蝦夷ちらし
彩り鮮やか、海の幸が勢ぞろい
イクラの醤油漬け、蒸しウニ、ズワイガニの甘酢漬けと、酢飯の上に北の味覚を代表する海の幸が勢ぞろい。
北海道産の蒸しホタテや自家製味付け数の子、スモークサーモンに蒸しエビ、真ダコのやわらか煮と、贅を尽くした海鮮ちらしの豪華版。
ほんのりピンクのレンコンと錦糸玉子で彩りを添えました。
- 価格
- 1,400円(税込)
お品書き
・酢飯 ・ほたて煮 ・味付数の子 ・ズワイガニ甘酢漬 ・錦糸玉子 ・寿司海老甘酢漬 ・味付たこ ・いくら醤油漬 ・蒸しうに煮 ・スモークサーモン ・花ちらしれんこん ・白生姜
アレルゲン情報
・えび ・かに ・小麦 ・卵 ・いくら ・さけ ・大豆
「駅弁」 関連商品
函館大漁すし
函館といえば海鮮!をそのまま駅弁に。津軽海峡の荒波に見立てた「ウニ」をふんだんにご飯の上に敷き詰め、サイドには「いくら」をトッピング。中心には「エビ」と「ズワイガニ」を乗せた海の幸を堪能できる見た目も華やかな駅弁です。
※現在は東京駅 グランスタ東京 「駅弁屋 祭」様のみの限定販売となります。1,600円(税込)
おにぎり
北海道米を使った種類も豊富なおにぎり。
鮭の粕漬焼き、うにめし、たこめし、浜焼きほたてバター風味、にしん数の子マヨ、鯖の柚庵焼き、豚の角煮、牛そぼろきんぴらと、どれも北海道らしい具材にこだわった函館みかど自慢の味わいです。
旅のお供にはもちろん、ちょっとお腹がすいたときにも手軽に楽しめます。210円~(税込)
鰊甘露煮
昭和41年の発売以来、変わらぬ製法で受け継がれてきた函館みかどの代表作、「鰊みがき弁当」の鰊甘露煮を常温保存用にパックしました。
天日干しの身欠き鰊を甘じょっぱい味付けでじっくりと煮込んで一晩寝かせ、骨までやわらかく仕立てています。
厚みのある身は食べ応えがあり、お箸でほろりとほぐせます。750円(税込)
海鮮雲丹めし
北海道米に北海道産ムラサキウニを炊き込んだ、潮の香り豊かな雲丹めしが主役です。
高級食材の北海道産バフンウニやイクラの醤油漬け、蝦夷アワビの酒蒸し、紅ズワイガニの酒蒸しと、海の幸を豪華に盛り付けました。
ちょっと贅沢な弁当にふさわしい巾着のパッケージは、旅のお供やお土産にもぴったりです。1,500円(税込)
山海贅沢ごはん
山の幸・海の幸を一度に楽しめます。
いろいろな種類の山菜と歯ごたえのいいタケノコを味わいつつ、いくらやズワイガニに舌鼓。
まるごと2個入った北海道産ホタテは、貝柱のやわらかな食感を引き出すよう蒸してから味付けしています。
彩り豊かなニンジンとレンコン、錦糸玉子もうれしい箸休めに。1,100円(税込)
べこ辨
それぞれに味わい深いふたつのテイストで、北海道産和牛の旨みを存分にお楽しみいただけます。
タマネギ、しらたき、ゴボウを加えたすき焼き風のしぐれ煮と、ショウガをアクセントに効かせたそぼろ仕立て。
箸休めにはイカシュウマイとお新香を添えました。
ボリュームいっぱいのお弁当です。1,200円(税込)
豚わっぱ飯
肉質がやわらかくジューシーさが特徴の北海道産SPF豚を使用。肉の表面を軽く炙ってから自家製タレで煮詰めることで、旨みを閉じ込めました。
冷めてもやわらかく、タレの染み込んだごはんとの相性も抜群。
付けあわせには素朴な味のごぼう天を。
ごはんはふくよかな甘みのふっくりんこを使っています。1,000円(税込)
北の家族弁当
おかずの種類の多さでは一番のお弁当。
大人気の鰊の甘露煮や味付き数の子、紅鮭焼き、ホタテ煮やいか飯など北海道らしい味覚が満載です。
三色しのだ巻きはほっとする味わい、全国の駅弁でも珍しい筋子もトッピング。
1973年の函館を舞台にした連続テレビ小説にちなんで発売されたロングセラー。1,100円(税込)