鰊みがき弁当
「駅弁」 関連商品
鮭いくらごはん
ご飯の上に醤油で味付けをした焼海苔を敷き、絶妙な塩加減の北海道産の鮭の切身といくらを乗せたシンブルながらも贅沢な駅弁。
過去の函館みかどで販売した人気駅弁の復刻商品です。1,200円(税込)
鰤の小函すし
酢〆の鰤に薄切り大根を添えた爽やかな一品と鰤をスモークで香りづけした味わい深い一品を小箱に詰め合わせました。
上質な脂の甘さが特徴の函館産「天然鰤」を使用したみかど特製の握り寿司。780円(税込)
大沼べご辨
脂の乗った『はこだて大沼牛』を使用し、醤油甘タレと味噌タレの2種類の味が楽しめる駅弁。
副菜は北海道産じゃがいもとパプリカ、アスパラ、人参煮を添え、甘味としてレアフルりんごを添えました。1,300円(税込)
貝の贔屓めし
「帆立」「鮑」「北寄貝」「つぶ貝」の4種類を貝をご飯の上にのせた貝づくしの駅弁。
つぶ貝ときんぴらごぼうの組み合わせは秀逸で、付け合わせに岩海苔と人参煮、玉子を添えました。1,200円(税込)
はこだて四季彩幕の内
函館近海で漁獲量が増え函館の名産品となりつつある鰤を使用した唐揚げや、七飯町産レアフルリンゴ等の道南ゆかりの食材と「函館みかど」の代表駅弁『鰊みがき弁当』の鰊甘露煮や味付き数の子を詰め込んだ幕の内駅弁。ご飯は昭和30年代に函館みかどの人気駅弁だった「いか弁当」のレシピを現代風にアレンジして復活させた、スルメやゲソを入れて秘伝の出汁で炊き込んだ「いかご飯」を使用。掛け紙は函館山から撮影した函館の街並み、函館らしさ満載の駅弁です。
1,200円(税込)
函館大漁すし
2021年12月21日から2022年8月15日まで販売していた人気駅弁がリニューアルして復活。
いくらの醤油漬、蝦夷あわび酒蒸し、大海老甘酢漬、ズワイガニ棒肉と数種類の海の幸を贅沢に盛り込んだ、一度に海鮮を堪能できる寿司風駅弁。
「函館といえば海鮮」をそのまま駅弁にしました。1,600円(税込)
鰊甘露煮
昭和41年の発売以来、変わらぬ製法で受け継がれてきた函館みかどの代表作、「鰊みがき弁当」の鰊甘露煮を常温保存用にパックしました。
天日干しの身欠き鰊を甘じょっぱい味付けでじっくりと煮込んで一晩寝かせ、骨までやわらかく仕立てています。
厚みのある身は食べ応えがあり、お箸でほろりとほぐせます。750円(税込)
山海贅沢ごはん
山の幸・海の幸を一度に楽しめます。
いろいろな種類の山菜と歯ごたえのいいタケノコを味わいつつ、いくらやズワイガニに舌鼓。
まるごと2個入った北海道産ホタテは、貝柱のやわらかな食感を引き出すよう蒸してから味付けしています。
彩り豊かなニンジンとレンコン、錦糸玉子もうれしい箸休めに。1,100円(税込)